レイシスグループ
- 株式会社レイシスコーポレーション
- 株式会社レイシスホールディングス
- 株式会社レイシス不動産販売

レイシスグループRasis Group

新着情報

メリヤス会館跡地はタワーマンションなのか?【メリヤス会館跡地】                          都市環境開発 新築タワーマンション 大阪タワーマンション

2023年12月03日

  • タワウルブログ
サムネイル画像

知っている人は知っている。

 

知らない人は絶対知らない。

 

そんな土地がここにあります。

 

メリヤス会館跡地です。

 

 

ここと隣地のガソリンスタンド、コインパーキング(※既に解体済)を都市環境開発が取得しています。

 

敷地面積は、現在近くで販売している「シエリアタワー中之島」とほぼ同じです。

 

タワーマンションが建つなら同規模のものが建てられる可能性があります。

 

参考までに、「シエリアタワー中之島」は46階建て、総戸数364戸のタワーマンションです。

 

 


 

 

西隣に建っている「キングマンション堂島川」は43階建てですが、階高が低いのか高さからすると「ザ・パークハウス中之島タワー」の40階相当です。

 

敷地はパッと見横長なので建物を横に伸ばすか縦に細長くするか選択出来そうです。

 

 

地図で見ると意外に広い敷地ですね。

 

 

この敷地にタワーマンションが建つと、「ザ・パークハウス中之島タワー」の花火が見える方角に建つので影響が出てきそうです。

 

 

こう見ると結構影響が出そうな感じありますね。

 

かなり精度は低いので見流す程度でお願いします(•́ε•̀;ก)

 

まだ、タワーマンションかどうかも分かりませんので、、、

 

 

「シエリアタワー中之島」が定期借地権のタワーマンションで坪単価400万円を超えて売り出して1期即完売しました。

 

ここがタワーマンションなら強気の坪単価450~500万円、もしかすると500万円を超えて売り出すことも十分に考えられます。

 

そうなると「ザ・パークハウス中之島タワー」は花火が見えなくなってマイナスどころか、価格は連れ高になる可能性すらありますね(•́∀•̀ฅ)

 

この川沿いはキレイなので人気です。

 

 

「ザ・タワー大阪」・「シエリアタワー中之島」・「クレヴィアタワー中之島」等たくさんの事業主がタワーマンションを建てています。

 

都市環境開発なら「ザ・レジデンス」系ですかね。

 

「ザ・レジデンスOSAKA中之島タワー」と勝手に命名しておきます٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

この中で私が好きなタワーマンションは、浅井謙建築研究所が設計した「クレヴィアタワー中之島」です。

 

 

浅井謙建築研究所が設計したマンションは外観が素敵です✧*✧*

 

他には、「堂島ザ・レジデンスマークタワー」・「クラッシィタワー淀屋橋」・「ザ・ファインタワー大手前」等です。

 

 

「ザ・パークハウス中之島タワー」の新築が販売されている時、大阪の未来は「西」へ‼みたいな売り込みをしていました。

 

ホンマかいな(´-ω-`)と、その時は思っていましたが、そうなってきていると実感している今日この頃。

 

 

それでは、次回の「ザ・レジデンスOSAKA中之島タワー」情報にご期待ください(๑•̀ω•́๑; )

 


 

レイシスグループHP→ここをクリック💡

レイシスカーサ→ここをクリック💡

タワウル→ここをクリック💡

シニア向け住宅→ここをクリック💡

ブログ一覧→ここをクリック💡

 

Contactお問い合わせ

物件の内覧やご相談・売却に
関してのお問い合わせ